スタッフブログblogs

花粉と戦いながら勉強しています🌳

歯科衛生士の芦田です。

先日、SRP(歯茎の内側、深いところの歯石除去)の勉強をしました📚
丸尾先生に岡山から来ていただきました🚅

遠方からわざわざ私たちスタッフのために、本当に有難いです。


⬆この灰色の部分を除去します

このような実技だけでなく、患者さんやスタッフ同士の関わり等も含めご指導下さるので学ぶことが盛り沢山⛰️

ここ数日でこのブログを始めから全部読み直してみたのですが・・・
ブログが始まったのが約8年前。
その頃から既に丸尾先生はちょこちょこ登場していただいていました!
もう8年以上もご指導下さっている先生です✨

実際患者さんの口腔内を見ながら指導を受け、マネキンでのトレーニングでは学べないことをたくさん教わります。

今回もとても有意義な時間になりました!!
スタッフみんな、来院される患者さんに還元できるよう日々頑張っています(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚

話は変わりますかがプライベートで札幌に行きました✈

その日から鼻づまりと瞼の重さと眼球の奥の痛みが出はじめ、飛行機の気圧も相まって頭痛に悩まされ、完全に白樺花粉にやられました( ˘•ω•˘ ).。oஇ

 

花粉で鼻が詰まって口呼吸になっている方はいませんか?
私は寝ている時に鼻で息できなくて苦しくなって目が覚めました🙄
口でも呼吸できなかったようです🤔🤔🤔

 

鼻は細菌やウイルス等を濾過してくれる機能があります。
でも、口は鼻と違ってそのような機能はありません。
なので、細菌やウイルスがダイレクトに身体の中に入っていきます。
こわい😈

口呼吸をすると、口の中が乾燥して唾液が口の中に少ない状態にもなりやすいです・・・

唾液が上手に働いてくれなくなります🤦‍♀️

2018.04.18💻2019.11.14💻2021.03.12のブログにもちらっと唾液のことが書いてあるので見返してみてください👀✨

唾液には歯・粘膜への作用だけに留まらず、
話すときや食事するときにもとても大切な役割があります。

潤いのない乾燥した口だと粘膜同士や粘膜と歯がくっついてしまって上手く話せません。

 

また、パンやお菓子などで口の中の水分をとられる~って思ったことはありませんか?
その時何か飲み物を飲みませんか🥤?

食べ物を口の中に入れた時に水分が無かったら噛み砕いてすり潰した食べ物がまとまりません( ´•︵•` )
喉の方にも送り込みにくくなります。食事をする時は口の中にあるもの全てがしっかり働いていて、どれか1つでも欠けると上手に食事が摂れないことに繋がります。

 

花粉症から話が広がりましたが、呼吸を鼻でできるように耳鼻科に行ったり、お薬に頼ることも時には必要だったりします。
花粉症だけでなく、鼻炎持ちの方等も含め口呼吸をされている方は何かしら対処していただくことをおすすめします👃🏻🏥

 

(口呼吸に関してその他のことも2021.11.14のブログでも細かく書いていますので読んでみてください💻👀✨)

 

これを書いている今、またプライベートで広島空港にいます✈
以前、学会のため広島に行った時、空港から出られなくなって院長に怒られてブログ更新したのを思い出しました。
思い出に浸っております。
そして全く同じ場所で書いています…
( 2018.07.07のブログ参照💻)

 

8年前からのブログを全て見返していたらみんな若かったです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨笑
そして懐かしくて泣きそうになりました。

みんなこのブログに色んなことを書いているので、初めから読まれていない方は是非読んでみてください✋

広島の牡蠣おいしかったです(◍˙∞˙◍)