「新小岩」駅より徒歩1分
「新小岩」駅より徒歩1分
お電話でのご予約03-3692-0250
2018年12月24日
☆メリークリスマス☆
アシスタントの三輪です♫
皆さまどんなクリスマスをお過ごしでしょうか?
私は家族でホームパーティをしましたo(*>▽<*)o
美味しいものばかりで、あれも食べたいしーこれも食べたいしーと誘惑がいっぱい(>ω<*)
でもその誘惑に負けず、ゆっくりよく噛んで食べることを意識しました!
おかげで美味しい食べ物の味をしっかり感じ、食べ過ぎも防止することができました’3`)b-★
よく噛むことには8つの効果があります!
『ひみこの歯がいーぜ』という標語をご存知ですか?
これは噛むことの8つの効果を覚えやすく作られた標語です。
ひみこの歯がいーぜの『ひ』
肥満予防
よく噛んで食べると満腹中枢が働いて食べ過ぎを防ぎます。
ひみこの歯がいーぜの『み』
味覚の発達
よく噛んで味わうことにより、食べ物の味がよくわかります。
ひみこの歯がいーぜの『こ』
言葉の発音がハッキリ
よく噛むことは口のまわりの筋肉をよく使うため、表情が豊かになります。
口をしっかり開けて話すと、きれいな発音ができます。
ひみこの歯がいーぜの『の』
脳の発達
よく噛む運動は脳細胞の働きを活発にします。
子どもの知育を助け、高齢者は認知症の予防にもなります。
ひみこの歯がいーぜの『歯』
歯の病気を防ぐ
よく噛むと唾液がたくさん出て、口の中をきれいにしてくれます。
この唾液の働きが、虫歯や歯周病を防ぎます。
ひみこの歯がいーぜの『が』
ガンの予防
唾液中の酵素には、発ガン物質の発ガン作用を消す働きがあります。
ひみこの歯がいーぜの『いー』
胃腸の働きを促進
よく噛むことで消化酵素がたくさん出て消化を助けます。
ひみこの歯がいーぜの『ぜ』
全身の体力向上と全力投球
力を入れて噛みしめたい時、歯をくいしばることで力が出ます。
このようによく噛むということはいいことだらけです!!
皆さんもぜひ『ひみこの歯がいーぜ』を心に留め、元気に素敵なクリスマス、年末年始をお迎えください♪(´ε` )
今年も一年ありがとうございました♫
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。