「新小岩」駅より徒歩1分
![キービジュアル](https://www.suzuki-shikaiin.or.jp/blogs/wp-content/themes/humanity/images/kv/blogs_kv.jpg)
「新小岩」駅より徒歩1分
お電話でのご予約03-3692-0250
2020年8月16日
こんにちは歯科衛生士の関根です😃
毎日とても暑い日が続いていますね😥皆さん夏バテなどされてないですか💦
毎日暑くてなんだか食欲が出ない……という人も多いかもしれません。でも、だからといって食事をおろそかにすると、ますます体力が落ちるという悪循環に陥ってしまいます。
夏バテしないためには、バランスよく栄養を摂ることは大切ですが、中でもタンパク質、ビタミン、ミネラルの摂取が夏バテ対策には欠かせません☝️
タンパク質
体のもととなる栄養素。血液やホルモン、体の組織になります。
ビタミンB群
糖質やたんぱく質、脂質といった栄養素の分解を助けます。ただ食べ物を食べるだけでは、身体が吸収できません。ビタミンB群を摂ることで、栄養の吸収率がアップして、暑さに耐えられるエネルギーを作ります。
ミネラル
汗で流失しやすく、暑い季節は損失が多くなります。ビタミンB群と同じように、代謝を助ける働きもあるため、多めに補給してあげる必要があります。
ビタミンC
紫外線のダメージによる活性酸素を除去します。疲労回復のために補給しましょう。ビタミンCには鉄の吸収をサポートする働きもあります。
そして実は、歯ぐきなどの歯周組織はコラーゲンでできているため、コラーゲン生成に必要なタンパク質、ビタミンC、鉄を摂取することで、骨や歯茎の健康が保たれ歯周病の予防・改善にも繋がります✨
歯の健康はセルフケアでフッ素入りの歯磨き粉を使うなど、気にされてる方も多いと思いますが、歯ぐきなど歯周組織の健康を気にされたことはありますか?🦷
夏バテ防止と一緒に健康な歯ぐきを維持するために、タンパク質不足にならないようにお肉・お魚・卵・大豆製品を上手く取り入れましょう。ビタミンBが豊富な食材には豚肉がありますが、豚肉以外にも穀類や枝豆、そら豆、まいたけやえのきなどにも比較的多く含まれているので、意識的に食べてみましょう🍄✨
美味しく食べて暑さに負けないようにしましょう😋
今年はコロナウィルスの影響で帰省を自粛しましたが、実家から送られてきた桃を食べて気持ちだけでも福島を感じられた関根でした🍑
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。