何歳になっても健康な歯を残すために
当院では「歯の予防」に尽力しています
- 歯科衛生士による「PMTC」
- バイオフィルムを落とす「エアフロー」
- 患者ごとに対応する「衛生士担当制」
大切な歯をいつまでも残すためには
「歯が抜ける原因は老化」は本当なのか
「老化により歯が抜けるのは避けられない」という誤解が一般的ですが、これは大きな誤解です。
日本人が80歳になった時、平均して何本の歯が残っているかご存知ですか?
1990年代初頭では、歯が10本程度しか残っていないこともよくありました。しかし、「80歳でも20本以上の自分の歯を保とう」という「8020運動」の影響もあり、令和4年の調査によると、その数はようやく16本以上に増加しました(厚生労働省「令和4年 歯科疾患実態調査」)。
しかし、食事を快適に摂るためには20本の歯が必要とされており、まだ目標には届いていません。
一方、海外では状況が異なります。スウェーデンを含む歯科先進国では、2013年時点で80歳以上の人々の平均的な歯の本数は21.1本だと報告されています
この差異は何から生じるのでしょうか。
その要因の1つは、定期的なメンテナンスにあると考えられています。
日本臨床歯周病学会の報告によれば、スウェーデンでは国民の80%以上が歯科医院で定期的なメンテナンスを受けているのに対し、日本ではその割合が10%未満とされています。
日本では、一般的に「歯医者=歯が痛くなった時に行く場所」というイメージがありますが、海外では「歯医者=虫歯や歯周病を予防するために定期的に受診する場所」という考え方が一般的です。
つまり、歯が抜けるのは単に年をとった結果ではなく、定期的なケアを怠ったことによる結果なのです。
遅すぎることはありません。虫歯や歯周病を予防するために、定期的に歯科医院でメンテナンスを受ける習慣を身につけましょう。
虫歯になる前のメンテナンスが大切
もうひとつ、みなさんに知っていただきたいことがあります。
「虫歯になったら治療すればいい」と考える方は多くいますが、重要なのは虫歯になる前に予防することです。
すべての歯を失い、全入れ歯になった方々の多くは、このような流れで歯を失っています。
自身の歯を一生保つためには、この「負のスパイラル」を断ち切る必要があります。
虫歯になったら治療するのではなく、「定期的なメンテナンスで予防」することが、自身の歯を保つための鍵です。
当院で対応する予防プログラム
多様な検査でお口の状態を確認する当院の予防歯科プログラムについて、詳細をご説明します。まず最初に検査を行い、口の状態を確認し、それぞれの患者に合わせた口腔メンテナンスを行います。
歯周ポケット検査
歯周病の進行を評価するために、歯周ポケットの深さを測定します。通常、歯周ポケットの深さが「1~3mm」であれば、歯ぐきは健康とされます。しかし「4mm」を超えると、歯周病の可能性が増加します。
ブラッシング後のみがき残しを調べる「PCR」
特殊な染料を使用して、歯の表面に付着した歯垢を検査します。これにより、日常の歯磨きで歯垢を効果的に除去できているかを評価します。必要に応じて、適切な歯ブラシの使用方法を指導することもあります。
口内の健康診断「歯科ドック」
当院では、お口の総合的な健康診断となる「歯科ドック」にも対応しています。歯科ドックでは、さまざまな検査を行い、お口の健康状態を調べます。詳しくは、こちらをご覧ください。
さまざまな予防歯科メニュー
バイオフィルムを剥がす「エアフロー」
「エアフロー」は、歯の表面に微粒子のパウダーを噴射し、歯垢や汚れを効果的に取り除く機器です。EMS社のエアフローは、従来の製品よりも歯や歯肉を傷つけにくいという特長があります。
スウェーデンは予防歯科の先進国として世界的に知られています。この先進国を代表する国立大学であるイエテボリ大学では、EMS社のエアフローの効果を認め、学内のエアフロー装置をすべてEMS社の製品に切り替えました。
以下の映像は、エアフローが歯の汚れを除去する様子を示したものです。(動画では、特殊な染料を使用して歯の汚れを視覚的に表現しています)。
歯科衛生士による「PMTC」
日々の歯磨きは虫歯や歯周病の予防には不可欠ですが、歯と歯の間や歯周ポケットの奥深くに蓄積する汚れは、通常の歯磨きだけでは完全には取り除けません。そのような汚れを効果的に取り除くためには、専門的な歯科クリーニングが必要です。
弊院では、訓練を受けた歯科衛生士が「PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)」を行っています。これは、専門的な器具を使用して口内のクリーニングを行う技術です。
PMTCでは、スケーラーと呼ばれる器具を用いて、頑固な歯石を丁寧に取り除いていきます。当院では、2種類のスケーラーを組み合わせて使用しています。
高濃度フッ素
最後に「高濃度フッ素」を塗布します。フッ素は歯の再石灰化を促進する効果があり、虫歯予防に効果的です。
市販の歯磨き粉にもフッ素が配合されていますが、高濃度のフッ素は歯科医院でのみ提供されています。ぜひご利用ください。
患者さんを見守る「歯科衛生士担当制」
歯科予防の専門家として知られるのが「歯科衛生士」です。
彼らは常に患者さんの口内状態に真剣に向き合い、適切な処置と的確なアドバイスを提供するために尽力しています。
当院では、各患者に専属の歯科衛生士を割り当てる「歯科衛生士担当制度」を導入しています。
この制度により、患者の口の状態や生活習慣を正確に把握し、ささいな変化にも敏感に対応できるようになりました。問題が早期に認識されるため、適切なアドバイスを提供することができるのが利点です。
また当院の衛生士は、「認定衛生士」をはじめ各種資格を有しています。
- 日本歯周病学会認定衛生士
- 日本口腔インプラント学会専門衛生士
- 日本顎咬合学会専門衛生士
- 訪問歯科協会の認定歯科衛生士
コラム
鈴木歯科医院の「アンチエイジング治療」
老化をくい止め、いつまでも若々しさを保つことを「アンチエイジング」といいます。当院は、「アンチエイジング治療」に取り組んでいます。
インプラント
唾液には、抗菌物質や成長因子など、全身の健康に関わる物質が多く含まれており、アンチエイジングにおいては重要な役割を果たします。唾液をたくさん分泌するためには、しっかり「噛める」ことが重要です。インプラントは、まるでご自身の歯のような嚙み心地で、食事をしっかり噛んで楽しめます。
詳しくは、こちらをご覧ください。
審美治療
若々しい容貌と、美しい笑顔を保つことも、アンチエイジングにおいて非常に重要です。当院では、白く美しい歯を入れる審美治療や、フェイシャルマッサージ、お口のまわりのシワ取り治療なども行っています。
MFT(口腔筋機能療法)
MFTは、舌や口唇、顔面の筋肉を正しく機能させるためのトレーニングです。不正咬合を引き起こす「舌癖」や、口呼吸によるドライマウスを改善する効果があるだけでなく、お顔の筋肉を鍛えることで、フェイスラインを引き締めることもできます。
初診「個別」相談へのご案内
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。